●歩き方を変えるにはヨガがおすすめ!
こんにちは、航空公園駅8分 赤ちゃん連れ大歓迎の
ヨガインストラクター 中橋桂一です(^^)
ヨガの時、はだしになるのですが外反母趾の方がよくいます。
なんとかできないかと思ってると
本を見つけました。
古屋達司 「歩き方を変えれば外反母趾はここまで治る!」 メタモル出版
この本によると多くの方が足の「かかと」に力(重心)を
入れて歩き、前に力が入ってない点を指摘してます。
そのとおりだと思います。
足を高めに上げてかかとから足裏全体を意識するとよい
のですが忙しい日々の中、そんなことはできないです
そんな時ははだしで歩くことです。自然に足裏を意識します。
もう1つはヨガです。ヨガのバランスのポーズは
足裏全体を意識できるのでおすすめです。
まずは家ではだしの時間を作ってみてはいかがでしょうか??
ではまた次回、
ありがとうございます。
a:906 t:1 y:1